#009490
担当してくれそうな部署に割り振っても割り振っても、あとからあとから通信は届く。
#009491
「何の用っ!」
「やだー。なんで私だと判ったら態度が変わるのよ」
「こっちが本当。さっきのはキリキリと絞り出した、なけなしの愛想」
#009492
製作者の魂が静かに香り続け、鑑賞者の魂がひそかに谺する、そうして人々の心をさまざまに揺り動かす。それが芸術です。芸術は人間の魂の代弁者です。貨幣にこんなことはできない。
#009493
それをあえて言葉にするのが教育ですよ。
#009494
君は好んで孤独を選ぶ。そして常に不満げでいれば人は周りから去っていく。敵を作ってまた仲間を失う。今のままじゃ悪循環ですよ。
#009495
あの子は自由ではなかった。ほんとうの意味で自由とはいえなかった。でも、これからは自由の身だ。
#009496
おまえを愛していればまちがいはない。
#009497
だが、希望というものは見当ちがいなものだ。
#009498
考えてごらん、微笑みつづけて顔が痛むという状態を。彼は何時間も笑顔をつくりつづけている――歯を喰いしばり、くちびるを開き、カラスの足跡ができるように目を細めている。
#009499
これだけは忘れてはならない――ひとつの物語の終わりは、べつの物語のはじまりだ。