#010140
「あなたはしなければならないことをした。わたしたちはみんな、しなければならないことをしているのよ」
彼は両手に顔を埋めて泣いた。
#010141
きみは生きている。そしてきみはここにいる。そしてきみはあきらめていない。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010142
「ロシア人はみんな頭がおかしいんですか?」「そうとも」彼はにっこり笑って答えた。「それがロシア人でありながら、同時にしあわせでもいられる唯一の方法だ」
「それは……暗いな」
「それがロシア人だ!」
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010143
研究に没頭したい! だが、まずは人類を救わねばならない。いまいましい人類め。ぼくの楽しみの邪魔をするとは。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010144
シンプルなアイディアだが、ばかげたアイディアともいえる。大事なのは、ばかげたアイディアも成功すれば天才的なアイディアになるということだ。どちらになるかは、そのうちわかる。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010145
「きみは、まちがいなく、ぼくが出会ったなかでもっとも楽観的な人だな」
彼は両手でサムズアップした。「ありがとうございます!」
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010146
くたくたで頭が働かないときは、自分はくたくたで頭が働かないのだということを受け入れろ。その場ですぐになにか解決しようとするな。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010147
いったいどういうわけでぼくは管理職になってしまったのか? たぶん人は誰しも、生きていくうちには受け入れなくてはならないものがあるのだろう。これがぼくが演じるべき役割なら、演じるまでだ。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010148
かれらはぼくを尊敬してくれていた。そう、それだ。ぼくはあれほど尊敬されていた日々が恋しかった。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)
#010149
しかしわたしは、なんとしてもあなたにイエスといって欲しい。何十億人もの命がかかっているんです。それほどの悲劇と比べたら、われわれの命などたいした問題ではない。
(「プロジェクト・ヘイル・メアリー 下」)