#009810
きみが思い込むのは自由だが、主観的な自信が客観的な結果をみちびきだすとはかぎらないよ。
#009811
お前はなんでも知っていたが、ただ、時機を待つということだけを知らなかったな。
#009812
可愛げのある奴が成功するかよ。
#009813
一〇〇年もこんな時代がつづいてきたものだから、これからもそうだと思っとったが、考えてみればなにもそんな根拠はありはせなんだ。
#009814
こんなところでくすぶっているくらいなら、悪魔の依頼だってひきうけるさ。
#009815
天才は学習や模倣の対象としてはかならずしも適当ではない。
#009816
そして彼の名は、半世紀の惰眠よりも半年間の覚醒によって後世に記憶されることになる。
#009817
独裁国となって存続するより、民主国家として滅びるべきだろう。
#009818
その禁忌をやぶるのにアルコールの強力な助勢が必要であったとすれば、むしろあわれですらある。
#009819
忠誠心というものは、いわば鏡に映った自己陶酔であるから、〝鏡〟の役目をはたす主君には、美しい像を映しだしてほしいというのが、宮仕えする人間の願望であろう。