#009720
宗教一般についていえば、貧乏人が神の公正さを信じるなんて、ひどい矛盾だと思います。神が不公正だから、貧乏人がいるんでしょうに。
#009721
言いかえればいいってものじゃない! ガンを風邪と言いかえたら、ガンが風邪になるのか。ライオンをねずみだと言ったら、かまれても死なずにすむか?
#009722
むしろ、不動の信念などというしろもののほうが、往々にして他人や社会に害をあたえることが多いのである。
#009723
信念とは願望の強力なものにすぎず、なんら客観的な根拠をもつものではない。それが強まれば強まるほど、視野はせまくなり、正確な判断や洞察が不可能になる。
#009724
「最後まで自分の誤りを認めませんでしたな」
「人それぞれの正義さ」
#009725
それまでは見えなかった、あるいは、見えても無視するにたりた欠点のかずかずが、いまでは拡大されて人々の目に映っている。判断のまずさ、洞察のとぼしさ、統率力の不足。いずれも非難の対象として充分すぎるほどだった。
#009726
それにしても、この男の言うことは、なぜ、正しいのに相手の感銘を呼ばないのだろう。
#009727
「これはあたらしい時代のはじまりといってよいのかな」
「すくなくとも、旧い時代の終わりであることはたしかだな」
#009728
権力はそれを獲得した手段によってではなく、それをいかに行使したかによって正当化される――。
#009729
実力あっての権威だ。権威あっての実力ではない。